相鉄株とそうてつローゼンについて

投資

私は相鉄株を200株ほど保有している。
理由はスーパーの優待目当てだ。全線乗車券が半年毎に6枚、そうてつローゼンの100円引き券が25枚ももらえる。
ここでは、鉄道会社の系列スーパーの株主優待に絞って比較してみよう。
ちなみに、2023年5月現在の調査結果である。

相鉄 100円引きが25枚✖︎年2回 相鉄ローゼン 200株以上
東急 50円引きが20枚✖︎年2回 東急ストア   100株以上
東武 100円引きが10枚✖︎年2回 東武ストア  200株以上
小田急 5%引きが12枚✖︎年2回 Odakyu OX  500株以上
京急 50円引きが20枚✖︎年2回 京急ストア   100株以上
京王 50円引きが10枚✖︎年2回 京王ストア   100株以上
京成 100円引きが20枚✖︎年2回 リブレ京成   500株以上

相鉄はずば抜けてスーパーの優待金額が高く、相鉄株自体も200株で50万円しないので
比較的買いやすい銘柄だったことも大きい。

そうてつローゼンは、やや高級感のあるスーパーだ。
お酒やチョコレートなど、輸入ものだとワンランク上のものまで置かれている。
店内も落ち着いた雰囲気で、いつものテーマ曲と百貨店のようなアナウンスが流れている。
プライベートブランド(Vマーク)もないわけではないが、意識して探さないとすぐには見つけられない。
ここは大手スーパーのマックスバリュやイトーヨーカドーとは大きく異なる点だ。
ちなみにこのVマークブランド、上記の鉄道会社系スーパーでも取り扱いをしている。
https://www.v-mark.jp/lineup/
惣菜やパンも丁寧に作られており、個人的にはコンビニより美味しいと感じる。

また、キャンペーンも熱心に取り組んでおり、毎月何件もそうてつローゼン限定の懸賞が始まっている。
商品券やディナー等が主な当選品だが、ベイスターズ観戦チケットが当たることもある。
ほとんどはWeb応募ではなくはがきにレシートを貼り付けて応募するものばかりだ。
大体ポイントカード(ウェルカムカード)会員が対象になっている。
年末はオリジナルおせち3段積み懸賞が定番で、たくさんの人が応募券に記入さているのを目にする。

相鉄全体に話を戻そう。
本業の鉄道収入だけでなく、不動産収入もこの会社を支えている。最新情報と詳細は公式サイトを確認しよう。
https://www.sotetsu.co.jp/ir/news/
購入時の株価が2310円、現在の株価は2615円だが、2015年代には3500円台になっていたこともあるので
株価の上昇にも期待したいところだ。

買い始めた2017年以降は無配のときもあり苦しかったが
昨年あたりから配当が復活したこともありがたい。
無配当かつ含み損の株を持つのはかなり精神的にはよくなかったが、
優待があるからこそ我慢することができた。

各社乗車券だけでなく割引券を用意されていて、系列のホテルやレストランの割引券までついている。
各線の沿線に住んでいる人へのサービスを各社考え、アイデアを出されているのもすごく伝わってくる。

相鉄新横浜線の開業効果も楽しみな点である。
間違いなく東海道新幹線の客を奪う効果がある。大阪方面から山手線の西半分に行きたい場合は、新横浜で降りて
乗り換えた方が安価で時間も変わらない。乗り換え回数も少なくて済む。私の友人も新横浜乗り換え派になってしまった。
その理由は新幹線の品川駅、東京駅の乗り換え距離が大きく影響している。ただでさえ人混みの激しい
東京駅、品川駅で周りに気を遣いながら何百メートルも歩くのは体力と気力を使ってしまう。
下記サイトによれば、新横浜駅の乗り換えには品川駅よりも時間がかかるようだ。
それでも、行き先の駅によっては乗り換え回数が減るので元は取れると思える。
https://1rankup.jp/yokohama/sotetsu-line-to-shinkansen.html
https://1rankup.jp/shinagawa/s-kt.html

新横浜線の魅力は、新横浜から以下の選択肢をとれることである。
・東急東横線から渋谷→メトロ副都心線で東新宿・池袋→東武東上線で和光市・川越市
・東急目黒線から目黒→都営三田線で大手町・巣鴨→西高島平
・東急目黒線から目黒→メトロ南北線で永田町・駒込→赤羽岩淵→埼玉高速鉄道で浦和美園
端から端まで利用する人はほぼいないと思うが、競争相手もなく今までになかった

新線の開通だけでなく、新しい相互直通は会社にとっての大きなメリットになる。

それは阪神なんば線の成功を見れば明らかだ。神戸、大阪中心部、奈良まで乗り換えなし、
近鉄電車が神戸三宮まで、阪神電車が近鉄奈良まで走ることは、通勤通学、レジャーの選択肢を増やすことにつながる。
海老名から武蔵小杉まで、車窓からタワマンだらけなので沿線人口も十分に期待できる。

相鉄のこれからが楽しみでしょうがない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました